北の田舎町の名物 糠ぼっけ作ってみた

糠ぼっけを作った。

糠ぼっけとは

ホッケを米糠と塩で1~2週間ほど漬け込み

発酵・熟成させた

北の田舎町の伝統食である。

 

今回ホッケ10本を用意した。

 

ホッケは頭と内臓を取り除き

ハラスの部分は脂が多く油焼けの原因となるため

もったいないが切落とす

それから

血合いをきれいに取り除いて

天日干しで軽く乾燥させ

水気が取れたら糠漬け作業にはいる。

 

糠は1㎏で塩はホッケの15パーセントにした

この量が良いか悪いかわからないが経験的にこんな感じたと思う

糠と塩をしっかりっ混ぜてホッケ全体に馴染ませていく

それが終わったら

ジップロックにホッケを入れて

余った糠と塩を詰め込んでしっかりと空気を抜いて密閉する

そして上に重しを載せて2週間待つ

 

2週間後

ホッケがどんな味になったか確認するため

焼いて食べてみた

美味しい

だが、しょっぱい、塩入れすぎたかも

塩は十分漬かっている

あとは燻煙をかけるだけだ。

 

昔、家の前でホタテのオリ-ブオイル漬けの燻煙をかけたときがあった

あのときは近所の子供たちに囲まれた

近所の良いオジサンを演出するため出来上がった製品を

泣く泣く食べさせたことがあった

近所の若奥様からお礼を言われてちょっとうれしかった

しかし

今回はそれはなさそうだ

なぜなら切り身にしないと食べられないからね。

 

週末は風が強かったので燻煙をしないで冷凍保存する

これは寄生虫を死滅させる目的もある。

タイトルとURLをコピーしました